子どもたちの様子トップページ > 愛華保育園 > 子どもたちの様子子供たちの様子 ▼年月選択 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 検索2023-09-15園の裏の車屋さんの2台の真っ赤な消防車記念写真と栗の木広場で栗拾いの2歳児。お絵かきの3歳児。運動会のおけいこの朝の会の体操。応援団の小さい組さん。2023-09-15午後に火事の避難訓練。園児が非常ベルが鳴った後、上靴のまま安全にお外に避難のおけいこができました。先生の防災のお話を聞いてその後消火器訓練をしました。2023-09-142歳児のお絵描き教室。大きな画用紙に元気に描いていました。絵具の混色にビックリしていました。朝顔の種や葉っぱのケーキを作った園児。2023-09-13園舎アサガオにお水をあげた3歳児が黄緑色イモムシを見つけました。朝の会の園児。お絵かき教室4歳児は昨日のクリを描きました。ポストやお昼寝ムーン2023-09-12この夏出来たあいか絵本を0歳児、1歳児、5歳児クラスへもっていきました。飛び出す絵本はみんな興味があるようです。4歳児は栗の木広場のクリ拾いに行きました。2023-09-11『元気なひまわりさんのお話』と『どうぶつさん運動会』絵本をクラスにもっていきました。園児の反応がいろいろでした。朝顔にいたイモムシ。今日の栗と咲いていたお花2023-09-080歳児(月齢の高い子)1歳児のお絵描き教室がんばりました。朝の会で保育園のクリのお話をしました。朝顔と栗と園児。お外遊びの様子とテントウムシを2匹見つけた園児。2023-09-07今日の遊びの園児。鼓隊お稽古始まりました。おしゃれTシャツ。鉄棒大好き園児2023-09-05今日の園児のお外遊び2023-09-04新しい運動会の体操が始まりました。この夏最後の赤や黄色、緑のピーマンを収穫しました。トンボを見つけた園児。ひまわりの種を集めた園児。2023-09-02始業式の次の日、2日に西側駐車場道路の舗装工事をして頂きました。ピカピカの道になり駐車もしやすくなりました。安全送迎ご苦労様です。工事に興味津々の園児。2023-09-01リレーのおけいこ2023-09-019月1日、今日から2学期。みんな暑い夏を乗り切って拍手と「みんながんばろう!エイエイオー!」を朝の会でしました。元気なあいさつの後新入園児の紹介。朝顔越しの園児2023-09-012歳児の朝顔色水遊び。午後のおやつ時間3歳児。窓と壁面飾り、フクロウとマスカット2023-08-318月も今日で終わりです。【元気なひまわりのお話】AIKA絵本を見てお絵かき教室の年中組。昨日の午後遊びの元気な園児2023-08-30出前授業【理科】に小学校、中学校の10名の先生に楽しい授業(にじみ絵)(ストロー楽器)をしていただきました。ありがとうございます。みんな楽しかったね。2023-08-29地震の避難訓練。机の下にみんな上手に隠れました。朝顔のツルが伸びて2階の窓から見れます。すごい生命力です。みんなもがんばれ!2023-08-23雨上がりでちょっと涼しくなりました。お外で元気に遊ぶ園児。セミや泥団子やショウリョウバッタを見つけた園児。2023-08-22楽しい水遊びの園児。0歳児のお部屋の様子2023-08-18朝方少し雨でした。午後は少し風がありお外遊びの4,5歳児。虫取りがんばる園児。ポプラの木の穴に何やら生き物が???(1~20/105件)1 2 3 4 5 6最後 2022年度 子どもたちの様子